スプレッドとは?
FXでスプレッドと言えば、外貨を買うときのレート(Ask)と、売る時のレート(Bid)の差のことです。
FXでは、「買い」で外貨のポジションを持つ際は、取引会社からAskで提示されている金額で買い、Bidで提示されている金額で売ります。銀行で外貨を両替する際もそうですが、Ask(買い)とBid(売り)のレートには差があり、これをスプレッドと言います。
FX(外国為替証拠金取引)では、銀行の両替や外貨預金と比べると買いと売りのレートの差は非常に小さく、レートでは非常に有利になります。
FXでは取引会社によってスプレッドが違うため、売買手数料が安くてもスプレッドが開きすぎていると取引上不利になります。AskとBidの両方のレートを提示していて、スプレッドが安い取引会社を選ぶほうがよいとされています。